Advertisement
第22回朝鮮観光ファンミ―ティング「朝鮮旅行解禁したのにまた中断!?コロナ明け最初の解禁地“羅先”観光とは」
日時/5月10日(土)14:00~16:45(13:30開場)
会場/東京・北とぴあ7階・第1研修室(JR京浜東北線・東京メトロ南北線王子駅すぐ)
http://www.hokutopia.jp/access/
参加費/1人1,000円(会場設営費・資料代として)
定員/75名(申し込み多数の場合先着にて締め切り)
【登壇】(予定)
・新井田実志同志(2019年羅先訪問)
・渡辺翼同志(2019年羅先訪問)
【内容】
2020年1月に朝鮮国家観光総局が朝鮮旅行受け入れ中止を発表して早5年。今年に入り訪朝再開に向け大きな波が起きた。それが「羅先観光再開」。なぜ羅先?平壌じゃなくても金正恩総書記がリゾート開発を推し進める元山からじゃない?など様々な意見が出ていた。ただ羅先は経済特区で中朝国境からも近く、首都平壌からも離れているため約5年もの間事実上鎖国していた国が外国人観光客を受け入れる地としては適しているのかもしれない。
ただ旅行会社のKORYO TOURSとYOUNG PIONEER TOURSがヨーロッパ人向けのツアーを実施して直後、再び観光中止に。日本人旅行客は入ることすら出来なかったが、そんな“羅先”とはどのような場所なのか?コロナ前に羅先を訪問した2人の同志から話を聞く。
※5月10日までに朝鮮旅行が再開された場合は内容変更となる可能性もあります。
《申し込み方法》
・お名前
・参加人数(2人以上の場合同行者のお名前も記載)
・懇親会参加(する・しない)(会費4,500円予定)を明記の上
[email protected]にご返信下さい。開催日前日の5/9(金)締め切りです。
申し込み受付後、メールにて受付番号をお知らせしますので、当日会場にてお伝え下さい。
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
北とぴあ, 東京都北区王子1丁目11−1,Kita, Tokyo, Taito City, Japan