東京クラス! 9月スタート!伝統発酵醸師®認定講座 早期申込特典有♪ 東京18期生・関西13期生 相互受講可

Thu Sep 25 2025 at 06:30 pm to 09:00 pm UTC+09:00

一般社団法人 国際発酵食医膳協会 | Taito City

\u4e00\u822c\u793e\u56e3\u6cd5\u4eba \u56fd\u969b\u767a\u9175\u98df\u533b\u81b3\u5354\u4f1a
Publisher/Host一般社団法人 国際発酵食医膳協会
\u6771\u4eac\u30af\u30e9\u30b9! 9\u6708\u30b9\u30bf\u30fc\u30c8!\u4f1d\u7d71\u767a\u9175\u91b8\u5e2b\u00ae\u8a8d\u5b9a\u8b1b\u5ea7\u3000\u65e9\u671f\u7533\u8fbc\u7279\u5178\u6709\u266a\u3000\u6771\u4eac18\u671f\u751f\u30fb\u95a2\u897f13\u671f\u751f\u3000\u76f8\u4e92\u53d7\u8b1b\u53ef
Advertisement
お待たせしました!
2025年9月–2026年2月
月1回 6ヶ月クラス募集開始です。
しっかり基礎から発酵を伝えます!
早期申込特典!
7月15日までにお振込み頂いた方(一括)は、
講座で使用するガラス瓶を1本(1,400円相当)プレゼント!
9月に間に合わない方は、
10月~3月クラス・11月~4月のクラスで受講スタート出来ます。
(但し、早期特典は7月15日までにお振込み頂いた方のみです)
【参加申請】
申し込みフォームから先ずは3回までの参加日を記載下さい
申請後の自動返信メールが届いた後、4日以内(土日祝は除く)に必ず返信メールが届きます。
届かない場合は迷惑メールボックスに入っている場合もありますので、ご確認の上再度ご連絡下さい。
https://ws.formzu.net/dist/S30691913/
必ずパソコンからのメールを受信できるアドレスを記載下さい。
※実習で使用する食材は、手に入る限り最も安心安全で美味しいものを使用します。

「発酵食・薬膳・伝統食の教室を開きたい!」
「ダブルワークを目指したい」
「定年後に食に関する教室を開きたい」
「今は教室を開かないけど、土台は作っておきたい」
「発酵や菌に関する知識をより深めたい!」
そんな色々な思いを胸に
ステップアップを考えている貴女を応援します!!
先代の講師で有る母と共に50年以上伝え続けてきた伝統食・発酵食の教室を
「伝統発酵醸師®認定講座」としてスタートし10年を超えました!
この教室から初めて発酵を学び、今や有名な発酵教室の先生となっている伝統発酵醸師さんも多数!
その反面、発酵食の流行と共に中途半端な知識で教室を開催している方が増えているのも実情…。
基本を学ばず「お手軽」「すぐに出来る」ばかりに目を向けていては、それ以上の味は望めません!
「ここの味噌は本当に美味しい!!」と言って頂き、50年以上の歴史の中で日々進化した「協会直伝の味噌」が5000名近い方々のご家庭に届いています。
通常のWSに参加された生徒さんからも、
「とても丁寧で内容が濃いです!」
「今までの作り方がいい加減だったと気づきました」などの感想を頂いております。
【伝統発酵醸師®認定講座】は、
「基礎からしっかり発酵の知識を身に付けたい方」や
「教室開催のためのノウハウ」を学べる講座となっています。
認定講師となった方からは、
「教室を開催して生徒さんから美味しかった!と言われ嬉しかったです」
「他の協会の認定講座にも通いましたが内容の濃さが全く違います!」
「卒業後、教室開催などのアフターフォローもしっかりしているので安心して教室を開催出来ました」
など、今まで認定を受けた講師の方々から喜びの報告を頂いています。
この認定講座は、
「発酵食をベースにした食の専門的内容」となっています。
【受講期間及び日程】 月1回6ヶ月間
<日程> 
状況によって日程変更になる場合も含まれますのでご了承ください
他曜日を希望の場合はご相談ください。
東京クラス・京都クラス 相互振替可能
<教室受講>
9月
・東京
25日 (木) 18:30~
28日 (日) 13:00~
29日 (月) 13:00~
・京都 (曜日は応相談)
21日 (日) 12:00~
10月
・東京
23日 (木) 18:30~
26日 (日) 13:00~
27日 (月) 13:00~
・京都 (曜日は応相談)
19日 (日) 12:00~
11月
・東京
23日 (日) 13:00~
24日 (月) 13:00~
27日 (木) 18:30~
・京都 (曜日は応相談)
16日 (日) 12:00~
12月
・東京
21日 (日) 13:00~
22日 (月) 13:00~
25日 (木) 18:30~
・京都 (曜日は応相談)
14日 (日) 12:00~
1月以降は初回月にお知らせします。
●環境の変化(転勤・出産・入院など)等が有った場合、
振替受講や来期以降の持越しも自由!
●講座の時間は内容によりますが2時間半-3時間半
認定試験合格後は、
協会が保有する70以上のオリジナルWSを、
フォローアップ受講する事で
教室開催の内容を増やしていく事が可能です。
【参加申請】
申し込みフォームから先ずは3回までの参加日を記載下さい
申請後の自動返信メールが届いた後、4日以内(土日祝は除く)に必ず返信メールが届きます。
届かない場合は迷惑メールボックスに入っている場合もありますので、ご確認の上再度ご連絡下さい。
https://ws.formzu.net/dist/S30691913/
必ずパソコンからのメールを受信できるアドレスを記載下さい。
※実習で使用する食材は、手に入る限り最も安心安全で美味しいものを使用します。
【講座内容と詳細】
「味噌作り」
実習:
◎寒仕込み味噌3種類
近頃、年間を通し味噌が仕込めると伝えている教室も有りますが、
味噌は12月-2月の寒仕込みだからこそ味わえる美味しさが有ります。
古式仕込みの味噌作りをお伝えしています。
◎短期熟成味噌
こちらは、寒仕込み以外の季節仕込み!
3-4週間で完成する味噌です。
「醤油作り」
実習:醤油麹づくり・醤油作り
   醤油2種類は各2L瓶で作ります
◎薄口醤油
◎淡口醤油
座学:醤油の種類と味の違い、自分好みの味を探る配合比率
「麹づくり」
実習:白米麹・麦麹作り
◎白米麹
◎麦麹
☆全てのクラスでは、詳細なレシピと指導者として伝えるべきポイントをお伝えします。
【受講料】
一括 254,100円(税込)
分割は3分割まで可!
分割詳細は申し込みページをご確認ください
ご不明な点は遠慮なくお問合せください。
【会場および詳細】
お振込完了後住所等詳細をメッセージ致します。
<東京クラス>
JR鶯谷駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線入谷駅 徒歩8分 
<京都クラス>
地下鉄烏丸線 五条駅 至近
各教室共にタイムパーキングが近くにあります
☆伝統発酵醸師認定会入会者の特典☆
1.「伝統発酵醸師」として履歴書に書ける資格授与
2. ご自身で教室が開催出来る実力が身に付く
3. サロン経営のノウハウを伝授
4. 教室開催時はテキストを協会から提供
  協会として全面的にバックアップしていきます
※認定会は、入会金一切不要!年会費13,200円(税込)のみで登録可能です

【キャンセルポリシー】
教材の用意など有りますので申し込み後のキャンセルによる返金ははご容赦ください
【講師プロフィール】
河合由記
《食への信念》
「全ての人々が健康で楽しい日々を過ごせるように!
食は「食薬同源」の言葉通り身体を支える命の源です。
代々受け継いできた伝統発酵食と中医薬膳学を融合し「食の大切さ」を伝えています。
《講座・活動実績》
・実家が代々造り酒屋のため、
発酵を身近に育った曽祖母・祖母・母が150年以上作り続けてきた発酵食などのレシピを現代の配合比率にした伝統発酵食講座(味噌・醤油・麹作り・梅干し・味醂etc)

・国際中医師取得のため留学した中国で学んだ調味料(豆板醤・金柑醤・豆鼓醤・XO醤など)WS
・発酵の基礎を学んだ専門家を育てる「伝統発酵醸師®講座」
・中医学、薬膳、マクロビオティックを融合させた「食医膳®講座」
・飲んで美味しく身体に響く薬膳出汁・薬膳茶を伝える「薬膳茶湯師認定講座」
・日本の歳時記を元に、季節に応じた養生・中医薬膳を学ぶ「二十四節気七十二候講座」
・栄養心理学、メディカルアロマ・ハーブなどを取り入れた「身体と心をケアする講座」
・健康雑誌へのレシピ提供多数
・商業雑誌の発酵料理監修
《講師挨拶》
https://fodfex.com/aboutus.html
《外部リンクページ》
「一般社団法人 国際発酵食医膳協会」HP
http://fodfex.com/
<略歴>
・一般社団法人 国際発酵食医膳協会 代表理事
・税理士
・国際中医師 
・唎酒師
・伝統発酵薬膳師
・ KIJマクロビオティックインストラクター
・リママクロビオティック師範
・厚生労働省認可 財団法人職業技能振興会認可
 オーガニックアドバイザー   
・日本メディカルアロマテラピー協会
 セルフストレスケア講師&介護セルフケア講師
Advertisement

Event Venue & Nearby Stays

一般社団法人 国際発酵食医膳協会, 東京都台東区根岸3丁目3−8,Taito, Taito City, Japan

Tickets

Sharing is Caring:

More Events in Taito City

\u2b50\ufe0f Akihabara Salsa w\/DJ \u3042\u3093\u3068\u306b\u304a\u266a\u2b50\ufe0f
Wed, 24 Sep at 07:30 pm ⭐️ Akihabara Salsa w/DJ あんとにお♪⭐️

東京都千代田区神田佐久間町4-7-3

\u5408\u5531\u56e3\u9be8\u3000\u7b2c74\u56de\u5b9a\u671f\u6f14\u594f\u4f1a\u300c\u30e1\u30b5\u30a4\u30a2\u300d
Sat, 27 Sep at 03:00 pm 合唱団鯨 第74回定期演奏会「メサイア」

文京シビックホール

Akiba Sunday
Sun, 28 Sep at 07:30 pm Akiba Sunday

東京都千代田区神田佐久間町4-7-3

\u301c\u658e\u85e4\u30bf\u30ab\u30e4\u3068\u594f\u3067\u308b\u301cLatin Session@\u65e5\u66ae\u91cc\u30b5\u30eb\u30fc
Tue, 30 Sep at 07:00 pm 〜斎藤タカヤと奏でる〜Latin Session@日暮里サルー

Salsa Club salud!(日暮里サルサクラブサルー!)

Taito City is Happening!

Never miss your favorite happenings again!

Explore Taito City Events