お江戸「べらぼう」歴史散策シリーズ 第4回 蔦重周辺の人々・神田から上野

Sat Sep 27 2025 at 10:00 am to 03:00 pm UTC+09:00

JR御茶ノ水駅聖橋口改札外 | Taito City

Ryo  Kuroda
Publisher/HostRyo Kuroda
\u304a\u6c5f\u6238\u300c\u3079\u3089\u307c\u3046\u300d\u6b74\u53f2\u6563\u7b56\u30b7\u30ea\u30fc\u30ba\u3000\u7b2c4\u56de \u8526\u91cd\u5468\u8fba\u306e\u4eba\u3005\u30fb\u795e\u7530\u304b\u3089\u4e0a\u91ce
Advertisement
★★参加ご希望の方は、イベントの参加予定ボタンをクリックするだけではなく、必ず黒田までご連絡ください★★
大河ドラマ「べらぼう」歴史散策シリーズ第4回は、蔦屋重三郎とともに江戸の出版界を盛り上げた文人・絵師ら周辺人物ゆかりの地を、御茶ノ水駅から御徒町・上野・浅草近くまで辿ります。江戸文化人最大のスター・太田蜀山人や大作家・滝沢馬琴、黄表紙での盟友・朋誠堂喜三二こと平沢常富ら多彩な人物たちの足跡を訪ねます。
★日程 9月27日(土曜日) 雨天開催
★集合場所 JR御茶ノ水駅聖橋口改札外
★集合時間 10時(出発時刻です。余裕を見てお越しを)
★講師 黒田 涼(作家、江戸歩き案内人)
★行程 大田南畝終焉の地−滝沢馬琴住居跡−花房稲荷−千代田稲荷−谷文晁・写山楼近辺−佐竹家神邸跡(平沢常富住居・勤務地)−佐竹秋葉神社−都営大江戸線新御徒町駅−(電車移動)−大江戸線上野御徒町駅−上野公園(蜀山人の碑)−東京メトロ銀座線上野駅−(電車移動)−銀座線稲荷町駅−光明寺(鳥山石燕の墓)−誓教寺(葛飾北斎の墓)−玉菊の墓(所在のみ)−徳本寺(世直し大明神・佐野政言の墓)−須原屋市兵衛墓所(開いていれば)−銀座線田原町駅解散 15時ごろ 行程約5.0キロ。
★参加費 5000円(資料代、イヤホンガイド代、保険料含む)ご夫婦、お友達、親子など複数お申し込みは各1000円引き、初参加、40歳未満、シリーズ2回参加で1000円引きです。高校生以下は一律1000円(保護者同伴でお願いします)
★★お申し込みは黒田 [email protected]まで、あるいはメッセンジャーでご連絡お願いします。「参加」ボタンを押すだけでは申し込みになりません。参加のためにお伺いする情報がありますので必ずご連絡ください 。
Advertisement

Event Venue & Nearby Stays

JR御茶ノ水駅聖橋口改札外, 東京都千代田区神田駿河台4丁目5−1,Chiyoda, Taito City, Japan

Sharing is Caring:

More Events in Taito City

\u5408\u5531\u56e3\u9be8\u3000\u7b2c74\u56de\u5b9a\u671f\u6f14\u594f\u4f1a\u300c\u30e1\u30b5\u30a4\u30a2\u300d
Sat, 27 Sep at 03:00 pm 合唱団鯨 第74回定期演奏会「メサイア」

文京シビックホール

Akiba Sunday
Sun, 28 Sep at 07:30 pm Akiba Sunday

東京都千代田区神田佐久間町4-7-3

\u301c\u658e\u85e4\u30bf\u30ab\u30e4\u3068\u594f\u3067\u308b\u301cLatin Session@\u65e5\u66ae\u91cc\u30b5\u30eb\u30fc
Tue, 30 Sep at 07:00 pm 〜斎藤タカヤと奏でる〜Latin Session@日暮里サルー

Salsa Club salud!(日暮里サルサクラブサルー!)

Taito City is Happening!

Never miss your favorite happenings again!

Explore Taito City Events