日本ソーシャル・イノベーション学会第7回年次大会

Sat, 04 Oct, 2025 at 12:15 pm to Sun, 05 Oct, 2025 at 03:30 pm UTC+09:00

龍谷大学 深草キャンパス | Kyoto

\u65e5\u672c\u30bd\u30fc\u30b7\u30e3\u30eb\u30fb\u30a4\u30ce\u30d9\u30fc\u30b7\u30e7\u30f3\u5b66\u4f1a
Publisher/Host日本ソーシャル・イノベーション学会
\u65e5\u672c\u30bd\u30fc\u30b7\u30e3\u30eb\u30fb\u30a4\u30ce\u30d9\u30fc\u30b7\u30e7\u30f3\u5b66\u4f1a\u7b2c7\u56de\u5e74\u6b21\u5927\u4f1a
Advertisement
2025年10月4日(土)・5日(日)
龍谷大学深草キャンパス新2号館(灯炬館)にて開催
詳しくは、日本SI学会のHPへ
https://jassi.jp/convention/
お申込みはPeatixから
https://siday2025.peatix.com/view
テーマ
「共生とソーシャル・イノベーション:人と社会の成長を問い直す」
社会格差、戦争、国際不和、自然災害と世界が混迷する今世紀、人と人、人と自然、人と社会の関係性を再構築するソーシャル・イノベーションが求められています。その中で、「共生」という概念は、その実現を象徴する、未来を方向づけるキーワードとなっています。
今回の研究大会では、「共生」とソーシャル・イノベーションをテーマとして、これまで物質至上主義の上に発達してきた社会と人の関係を改めて問い直し、自己成長や人間形成といった人間の成長とソーシャル・イノベーションについて議論を深める機会といたします。そして、共生社会を実現するソーシャルイノベーションを担う人材像とその育成についても議論を深めます。
Advertisement

Event Venue & Nearby Stays

龍谷大学 深草キャンパス, 京都府京都市伏見区深草塚本町67,Kyoto, Japan

Sharing is Caring:

More Events in Kyoto

\u7b2c71\u56de Enoteca\u7f8e\u98df\uff08\u30b0\u30eb\u30e1\uff09\u5036\u697d\u90e8\uff5e\u79cb\u3082\u6700\u9ad8!BBQ\u3060!\u306e\u5dfb\uff5e
Sun, 05 Oct at 11:00 am 第71回 Enoteca美食(グルメ)倶楽部~秋も最高!BBQだ!の巻~

大森リゾートキャンプ場

Lead Like Low
Fri, 10 Oct at 05:00 pm Lead Like Low

Utano Youth Hostel

Tokyo Networking Event | Japan
Fri, 10 Oct at 06:15 pm Tokyo Networking Event | Japan

Tokyo Japan

HAS-Motion User Group Meeting
Sat, 11 Oct at 10:00 am HAS-Motion User Group Meeting

Campus Plaza Kyoto Chika Parking Lot

\u98a8\u8239\u3046\u3055\u304e20\u5468\u5e74\u3092\u904a\u307c\u3046!\u305d\u306e4\u3010\u4e8c\u5341\u6b73\u306b\u306a\u308a\u307e\u3057\u305f!\u30ac\u30c1\u306e\u5927\u4eba\u306e\u2764\ufe0f\u6210\u4eba\u5f0f\u30b9\u30da\u30b7\u30e3\u30eb\u3011in\u4eac\u90fd\u7947\u5712
Sat, 11 Oct at 06:00 pm 風船うさぎ20周年を遊ぼう!その4【二十歳になりました!ガチの大人の❤️成人式スペシャル】in京都祇園

〒605-0077 京都府京都市東山区廿一軒町236 鴨東ビル3F

Otonowa in Kyoto - Bonds Rosary
Wed, 15 Oct at 07:00 pm Otonowa in Kyoto - Bonds Rosary

Bonds Rosary

Kyoto is Happening!

Never miss your favorite happenings again!

Explore Kyoto Events