Advertisement
・若者の転出超過に危機感を持っている人・外から見た広島の魅力に関心がある人
・自分の仕事や働き方を“地域との関わり”の中で見直したい人
・広島の可能性を世界にどう伝えるかに興味がある人
・自分のこどもや次世代に“誇り”を手渡したいと思う親世代
・外に挑戦する広島人の姿に共感・刺激を受けたい人
今回の企画は、そんなことを思う、互いに違う視点を持つ方々と出会い、新たな景色が見れるきっかけがちょっと生まれたらいいなと思って開催します。
最近広島が抱える課題のひとつ――それは、若者の転出超過。
そんな課題を抱える広島ですが、外から見たらこの街には大きなポテンシャルがあり、
ここで育った人たちが誇りを胸に世界に羽ばたける土壌があるはず!!!
ということで、そう信じる方にゲストに来てもらうことになりました。
今回の「あえるひろしま #11」は、カナダや東京での経験を経て広島に移り住み、「HATAful」を立ち上げて地域と企業の魅力づくりに取り組むひろぎんHD サステナビリティ統括部長・木下麻子さんをゲストに迎えます。
ひろぎんHD 初の女性執行役員として活躍する中、神楽にハマって笛の奏者にもなって、広島の文化とつながり、毎週近くの山で登山を楽しみ、広島の自然とつながり、広島の魅力を堪能している木下さん。
そんな木下さんが語る「外から見た日本」「外から見た広島」の視点を入り口に、参加者のみなさんと一緒にディスカッションしたいテーマは――
「広島のポテンシャルを世界にどう伝える?」
「自分が誇りに思う“広島の働く姿”は?」ということ。
大人が誇りを持ち、次世代に渡すものを見つめ直す。そんなディスカッションの場をひらきます
今を生きる私たち大人世代が、
この街で誇りを持って働く姿を言葉にし、
次世代に渡すことに意味がある。
未来を背負う若者たちのために。
そして自分自身の誇りのために。
そんな夜を、一緒につくりませんか。
===あえるひろしま#11===
日 程| 2025年9月17日(水)
時 間| start18:30- 交流会20:30-22:00
会 場| port.cloud(広島市中区基町5-44 9F)
内 容| ゲストトーク&グループセッション&交流会
対 象| いろいろ興味のある方(年齢問わず!学生優遇あり!)
参加費| 大人2000円 学生1000円/1ドリンク付 option ???
共 催| nextひろしま、SATOMACHI
===木下 麻子===
株式会社ひろぎんホールディングス 執行役員サステナビリティ統括部長
1977年ベルギー王国ブリュッセル生まれ。幼少期を愛知県、カナダ、東京都で過ごし、2016年に配偶者の故郷である広島にIターン。
東京では(株)リクルートで企業の人材採用支援やリクナビの商品企画、人事を担当し、広島移住時に(株)広島銀行に転職。
現在はひろぎんホールディングス サステナビリティ統括部長として
持続的な地域・企業づくりに邁進している。
幼少期に海外で過ごした経験、東京から広島に移住した経験から、日本のすばらしさ、広島のすばらしさを世界に伝えること、自分のルーツに誇りを持てる人を増やすことに関心を持ち広島企業の魅力アッププロジェクト「HATAful」を発起するなど、組織の枠組みを超えたネットワーキング等にも積極的に取り組む。
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
Port.Cloud, 広島県広島市中区基町5−44,Hiroshima, Japan
Tickets