公共放送・公共メディアNHKのありようを考える ~新しい会長に求めるもの~

Sun Nov 23 2025 at 02:00 pm to 05:00 pm UTC+09:00

立教大学 池袋キャンパス | Shinjuku

\u5e02\u6c11\u793e\u4f1a\u30d5\u30a9\u30fc\u30e9\u30e0
Publisher/Host市民社会フォーラム
\u516c\u5171\u653e\u9001\u30fb\u516c\u5171\u30e1\u30c7\u30a3\u30a2NHK\u306e\u3042\u308a\u3088\u3046\u3092\u8003\u3048\u308b \uff5e\u65b0\u3057\u3044\u4f1a\u9577\u306b\u6c42\u3081\u308b\u3082\u306e\uff5e
Advertisement

■□■市民社会フォーラム後援企画のご案内■□■
連続シンポジウム「NHKと放送メディアのこれから」
第6回「公共放送・公共メディアNHKのありようを考える
~新しい会長に求めるもの~」
〈日時〉2025年11月23日14:00〜17:00(13:30開場)
〈会場〉立教大学池袋キャンパス8号館8101教室(資料代500円)
 ネット配信 YouTubeでライブ配信をいたします
https://youtube.com/live/aNlr00mQj38
パネリスト
前川喜平氏(現代教育行政研究会代表・元文部科学事務次官)
伊藤和子氏(弁護士)
永田浩三氏(武蔵大学名誉教授・元NHKプロデューサー)
砂川浩慶氏(兼司会・立教大学社会学部長・メディア社会学科教授)
〈共催〉立教大学社会学部メディア社会学科・砂川ゼミ/市民とともに歩み自立したNHK会長を求める会
(問い合わせ先)長井暁090-4050-5019
〈後援〉日本ジャーナリスト会議(JCJ)/NHKとメディアの今を考える会/放送を語る会/市民社会フォーラム/あけび書房
 テレビからニュースから情報を獲得し、さまざまな番組を楽しみ、知的な刺激を受ける。こうした放送の役割や期待が、日常的に放送メディアに接することがない層が拡大するなかで崩れようしている。果たして放送はこのままその役割を終えてしまうのだろうか。一方、世界のさまざまな国で、極右が台頭し、差別・排外主義が蔓延する中で、公共の理念に改めて光を当て、育てて行こうとする動きが始まっている。そんななか、公共放送や放送の公共性に期待が寄せられていることも確かである。連続シンポジウムの最終回に当たり、NHKや放送メディアのありようを考えるとともに、新しいNHK会長に求められる課題について話し合う。
〈パネリストプロフィール〉
前川喜平氏
1955年奈良県生まれ。東京大学法学部卒業後、文部省入省。宮城県教育委員会行政課長、ユネスコ常駐代表部一等書記官、文部大臣秘書官などを経て、2012年官房長、2013年初等中等教育局長、2014年文部科学審議官、2016年に文部科学事務次官に就任。2017年1月に退官。現在、自主夜間中学のスタッフとして活動するほか、講演や執筆を行う。著書に『面従腹背』『権力は腐敗する』(毎日新聞出版)など。
伊藤和子氏
弁護士、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ副理事長、法学博士。
1994年弁護士登録後、国内外の人権問題に関わって活動。2004年ニューヨーク大学ロースクール留学を経て、2006年ヒューマンライツ・ナウの発足に関わり、以後、女性の権利や、武力紛争等のグローバルな人権課題に尽力。著書に「人権は国境を越えて」「ビジネスと人権―人を大切にしない社会を変える」(岩波書店)など。ミモザの森法律事務所代表、慶應義塾大学法務研究科講師。

永田浩三氏
武蔵大学名誉教授。NHKでドキュメンタリー・教養番組を制作。著書に『ヒロシマを伝える』『ベン・シャーンを追いかけて』『原爆と俳句』『NHKと政治権力』など。映画『命かじり』『闇に消されてなるものか』の監督。高木仁三郎市民科学基金理事。
砂川浩慶氏
1963年沖縄・宮古島出身。1986年早稲田大学卒業とともに日本民間放送連盟(民放連)に入り、放送行政、著作権、機関紙記者、地上デジタル放送など担当。2006年メディア社会学科開設とともに、立教大学に移り、社会学部助教授、16年教授、23年から社会学部長。著書に『安倍官邸とテレビ』(集英社新書)など。
Advertisement

Event Venue & Nearby Stays

立教大学 池袋キャンパス, 東京都豊島区西池袋3丁目34−1,Toshima, Tokyo, Shinjuku, Japan

Icon
Concerts, fests, parties, meetups - all the happenings, one place.

Ask AI if this event suits you:

More Events in Shinjuku

\u7b2c67\u56de\u30fb\u84c4\u97f3\u6a5f\u306e\u4f1a\uff20\u795e\u697d\u5742\u300c\u30e2\u30a4\u30b9\u30c8\u300d17\u6642\u30b9\u30bf\u30fc\u30c8!
Sat, 22 Nov at 05:00 pm 第67回・蓄音機の会@神楽坂「モイスト」17時スタート!

東京都新宿区矢来町65

DANCEHALL AH MI EVERYTHING
Sat, 22 Nov at 11:00 pm DANCEHALL AH MI EVERYTHING

Reggae CLUB Garam

\u201c\u8d64\u6728\u5144\u5f1f\u697d\u56e3\u306e\u6642\u95932025\u201d
Sun, 23 Nov at 12:30 pm “赤木兄弟楽団の時間2025”

Free Flow Ranch

\u6771\u4eac\u6ce1\u76db\u4f1apresents\u3000\u30c8\u30fc\u30ad\u30e7\u30fc\u30a2\u30ef\u30e2\u30ea\u30fc\u30e0vol.9\u300c\u6ce1\u76db\u6587\u5316\u796d\u300d
Sun, 23 Nov at 01:00 pm 東京泡盛会presents トーキョーアワモリームvol.9「泡盛文化祭」

東京都新宿区揚場町2−1 軽子坂MNビル1F

Masaaki Suzuki, Christian Immler, Bach Collegium Japan in \u65b0\u5bbf\u533a
Sun, 23 Nov at 03:00 pm Masaaki Suzuki, Christian Immler, Bach Collegium Japan in 新宿区

東京オペラシティ コンサートホール

ROKUPILAB \u00d7 Robyn's ROOM Autumn LIVE
Sun, 23 Nov at 04:30 pm ROKUPILAB × Robyn's ROOM Autumn LIVE

アイミュージックバー

Camels & Kyoko Band \u30a4\u30e4\u30fc\u30a8\u30f3\u30c9\u30d1\u30fc\u30c6\u30a3
Mon, 24 Nov at 01:00 pm Camels & Kyoko Band イヤーエンドパーティ

YES PROMOTION

Cambiar para siempre\uff5e\u6c38\u9060\u306e\u5909\u5316\uff5e
Mon, 24 Nov at 01:00 pm Cambiar para siempre~永遠の変化~

CON TON TON VIVO

\u30b5\u30f3\u30d0\u30b9\u30c6\u30c3\u30d7 \u30ef\u30fc\u30af\u30b7\u30e7\u30c3\u30d7
Mon, 24 Nov at 01:10 pm サンバステップ ワークショップ

角筈区民ホール

Shinjuku is Happening!

Never miss your favorite happenings again!

Explore Shinjuku Events