Advertisement
「あぢ〜〜〜〜!!!」「あっつ!!!!!!」
この夏いったい何度この言葉を呟き そして交わし合ったでしょうか
私たち大人はそう言いながらも なんとか生き延びてきましたが、子どもたち そしてそのまた先の子どもたちへの気候の影響はいったいどうなっていくのでしょうか
大人は子どもは どんなことを知っておく必要があるのでしょうか
生まれた時からSNSの世界が当たり前の子どもたちの暮らし
毎日のニュースの中にはSNSに関わる事件が増えています
またAIとの付き合い方にも 期待はありつつも不安はつのります
憲法そして人権について 大人も子どもも心得ておくこと、そして伝えていかねばならないことは、いったいどんなことでしょうか
よく物事の基礎や手始め 第一段階のことを
「いろはのい」と言います
「いろはうた」の最初の文字「い」に由来します
「初歩の初歩」「基礎中の基礎」
たった今の 喫緊・初歩・基礎の問題として
しっかりと話を聞いておきたいこと それが
「気候変動」と「憲法」ではないでしょうか
先刻お知らせした「こころへ舎」主催の講演会
「気候変動と憲法」が10月13日(月・祝)が
経堂の生活クラブ地下スペースで開かれます
講師のお二人がわかりやすく興味深く語って下さいます
ぜひご友人親子をお誘いの上 ご参加ください
大人だけのご参加も大歓迎です!
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
23区南生活クラブ生活協同組合, 宮坂3-13-13,Setagaya,Tokyo,Japan