第63回 タブーを破る講座 「明治の呪い」 ~鎖国・日本人・学校・結婚・貞操の呪い~ 於 富山市婦中

Sun Apr 27 2025 at 01:30 pm to 04:00 pm UTC+09:00

わくわく空間 kitEN | Toyama

\u30bf\u30d6\u30fc\u3092\u7834\u308b\u8b1b\u5ea7
Publisher/Hostタブーを破る講座
\u7b2c63\u56de \u30bf\u30d6\u30fc\u3092\u7834\u308b\u8b1b\u5ea7 \u300c\u660e\u6cbb\u306e\u546a\u3044\u300d \uff5e\u9396\u56fd\u30fb\u65e5\u672c\u4eba\u30fb\u5b66\u6821\u30fb\u7d50\u5a5a\u30fb\u8c9e\u64cd\u306e\u546a\u3044\uff5e \u65bc \u5bcc\u5c71\u5e02\u5a66\u4e2d
Advertisement
ご注意: この講座は【毒】です。
今まで当たり前のように信じてきた「鎖国」「日本人」「学校」「結婚」「貞操」――これらの概念は、明治時代から続く「呪い」です。
もしかしたら、「呪い」であることを知らないままでいるほうが幸せなのかもしれません。
そういう意味での【毒】です。
しかし、【毒】は、服用(理解)の仕方によって「薬」にもなりえます。
そんな「明治の呪い」を(笑いも織り交ぜながら)解き明かしていきます。
【主な内容】
・「鎖国」という言葉による誤解。
・「日本人」が生まれた背景とは?
・「学校」は何の目的で作られた?
・「結婚」には母系と父系がある!
・「貞操」が推奨された真の理由。
【こんな方の「服毒」がオススメ】
・明治政府よりも江戸幕府に共感する
・日本は好きだが過剰な賛美は不気味
・なぜ学校に通うのか疑問に思ってる
・結婚制度もしくは「家族」に懐疑的
・貞操観念なんて胡散臭いと思ってる
・「夜這い」の本来の意味を知りたい
・世の「常識」を疑ってみるのが好き
・以前聴いたけどもう一度復習したい
・こんな講座をやる講師の顔が見たい
参加ご希望の方は「参加予定」を押してお知らせください。
※興味はある(今回は予定が合わない/まだ予定が分からない)方は「興味あり」を押してお知らせください。
※講師の「まつもとせいや」とお友達でない場合は、友達リクエスト&ご参加の旨のメッセンジャーをお送りください。

■開催日時:
 4/27(日)13:30~16:00
(13:00~ 受付)
■開催場所:
わくわく空間 kitEN
(富山市婦中町羽根新105-3)
https://kit-en.net/
■参加費 2500円
(原則PayPayまたは北國銀行振込)
※当日現金払いは3000円
※オリジナルブレンドコーヒー付き
(苦手な方はアップルジュースまたは野菜ジュース)
■駐車場 無料
※参加費のお支払い方法は、「参加予定」を押していただいた際に、 まつもとせいや から個別に、原則メッセンジャーでご連絡いたします。
【推奨】「PayPay」(手数料無料)
※使い方をメッセンジャーで個別にお知らせします
または北國銀行振込
(振込手数料はご負担ください)
または当日現金払い
(500円割高。さらに、席数が不足した場合、PayPay払いおよび北國銀行振込の方が優先となりますのでご注意ください)

【講師プロフィール】
■講師 まつもとせいや
講座制作&講師。主な開催講座は以下の通り。
●童貞臭の行動心理学 ~ストーカー予備軍の行動心理~
●明治の呪い ~鎖国・日本人・学校・結婚・貞操の呪い~
●悩み苦しみの人生を乗り越えるブッダの智慧~アインシュタインも驚く仏教の「論理」~
●仏教の歴史人物外伝~釈迦とキリスト 空海と最澄 親鸞と日蓮 蓮如と一休 顕如と信長までをざっくりと~
●書くことが苦手な人向け 文章講座 入門編
●日本史で暴く「お金」の正体 ~古代から戦後まで~
●「女帝」たちの日本史 ~古代・卑弥呼から幕末・和宮まで~
●笑えるほどカンタンな日本国憲法入門 ~憲法成立の歴史&憲法ってなあに?~
●ゼロからわかる『論語と算盤』表と裏 ~渋沢栄一的な生き方~
●何故彼は「嫌われ者」の汚名を着せられたのか? ~石田三成的な生き方~
●狂愚誠に愛すべし ~吉田松陰的な生き方~
●「ついでに」日本地図を作った男 ~伊能忠敬的な生き方~
●誠に変なもの也 之も命(めい)といふものか ~山本五十六的な生き方~
●「股くぐり」をあざ笑われ 「国士無双」と称賛され 「背水の陣」を敷いた男 ~韓信的な生き方~
●江戸屈指の出版プロデューサー 歌麿・写楽の仕掛け人 ~蔦屋重三郎的な生き方~
●「両兵衛」と称された「軍師」たち ~竹中半兵衛&黒田官兵衛的な生き方~
●「悪党」と呼ばれて「楠公」と称えられた「忠臣」~楠木正成的な生き方~
●ビギナー向け「講座の作り方」講座
※↑のうち、参加希望の講座がありましたら、講師 まつもとせいや までメッセンジャー等でお問い合わせください。新作講座の制作も承ります。
Advertisement

Event Venue & Nearby Stays

わくわく空間 kitEN, 婦中町羽根新105-3,Toyama, Toyama, Japan

Sharing is Caring:

More Events in Toyama

Fumiya Fujii, Naoyuki Fujii in \u5bcc\u5c71\u5e02
Sun, 27 Apr, 2025 at 04:00 pm Fumiya Fujii, Naoyuki Fujii in 富山市

オーバード・ホール(富山市芸術文化ホール)大ホール

\u7570\u56fd\u60c5\u7dd2\u796d\u308a
Tue, 29 Apr, 2025 at 10:00 am 異国情緒祭り

光教寺

5\/18(\u65e5) Canva\u3067\u30ab\u30f3\u30bf\u30f3!\u7121\u6599\u3067\u3082\u4f5c\u308c\u308bLP\u30c7\u30b6\u30a4\u30f3\u8853
Sun, 18 May, 2025 at 10:00 am 5/18(日) Canvaでカンタン!無料でも作れるLPデザイン術

シェアショップ&多目的カフェ ぶる〜すぷりんぐ

5\/18(\u65e5) \u5fc3\u306a\u3093\u3066\u6298\u308c\u3066\u3044\u3044\u3002\u904e\u53bb\u306e\u50b7\u3092\u5f37\u3055\u306b\u5909\u3048\u308b\u300c\u81ea\u5206\u300d\u53d6\u6271\u8aac\u660e\u66f8
Sun, 18 May, 2025 at 01:00 pm 5/18(日) 心なんて折れていい。過去の傷を強さに変える「自分」取扱説明書

シェアショップ&多目的カフェ ぶる〜すぷりんぐ

Toyama is Happening!

Never miss your favorite happenings again!

Explore Toyama Events