Advertisement
🌟第51回 Glass Rock Social Breakfast 🌟テーマ:次世代の声に、社会がどう応えるか?
―企業×市民社会の越境エンパワメント実践論―
8月19日(火)、クロスセクター共創拠点「Glass Rock」で開催する第51回 Social Breakfastでは、『次世代の声に、社会がどう応えるか?-企業×市民社会の越境エンパワメント実践論-』をテーマに、サントリーホールディングス CSR推進部長の一木典子さんをゲストにお迎えいたします。
複雑化する社会課題のなかでも、子ども・若者支援は一部のセクターだけでは解決できないテーマの一つ。今、企業と市民社会、次世代がともに問いを育み、越境しながら取り組む姿勢が求められています。
一木さんは、長年にわたりNGO/NPO支援や市民社会の発展に関わってこられたご経験を背景に、現在はサントリーホールディングスにて、企業の立場から社会課題に向き合うCSR・サステナビリティ活動を推進。2023年には困難に直面する子ども・若者を支援するNPO等の成長・発展を支援する助成プログラム「サントリー“君は未知数”基金」を立ち上げ、次世代との共創を通じて、社会との新たな関係性を築いています。
https://www.suntory.co.jp/company/csr/kimi_wa_michisu/
企業は支援者ではなく、共に問い、育ち合う存在であるべき。答えを与えるのではなく、「ともに悩み続ける姿勢」が未来との信頼を育む。一木さんは、そんなスタンスを大切に活動を続けておられます。今回のイベントでは、「企業が次世代とどう向き合うか」「市民社会との関係性をどう再構築できるか」といった問いに、一木さんの実践と想いを通じて迫ります。
CSRや若者支援、ソーシャルセクターとの共創に関心のある方にとって、具体と哲学に満ちた1時間となります。ぜひお気軽にご参加ください!
【イベント詳細】
📅 日時:8月19日(火)
⏰ 時間:8:00〜9:00
📍 場所:Glass Rock Members Lounge
東京都港区虎ノ門1丁目22−1 グラスロック B1階
💰 参加費:500円(ドリンクのみ提供)
※Glass Rock会員の方は無料となります。
※Glass Rock会員の方は、メンバーズサイトの「イベント申込」から、本イベントのご予約をお願いいたします。
【参加申し込み】
参加をご希望の方は、下記よりご登録をお願いいたします。
※応募人数に達した時点で参加申込を締切ります。
→ https://peatix.com/event/4526873
【タイムスケジュール】
・8:00〜8:05 趣旨説明
・8:05〜8:25 ゲストトーク
・8:25〜8:50 質疑応答
・8:50〜9:00 交流タイム
【ゲスト詳細】
一木 典子(いちぎ のりこ)
サントリーホールディングス株式会社 CSR推進部長
大学卒業後、JR 東日本に入社。八重洲開発プロジェクト、東北エリアの地域活性化などを経て、2022 年サントリーホールディングス株式会社に入社。 「人と自然と響きあい、豊かな生活文化を創造し、人間の生命の輝きをめざし」、同社の利益三分主義に基づくCSR活動を担う。2023年には困難に直面する子ども・若者を支援する次世代エンパワメント活動「君は未知数」を立ち上げ推進している。プライベートでは、「こどもの複合体験施設 モリウミアス」(宮城県石巻市)や「ダイアログ・ダイバシティ・ミュージアム」(東京都港区)のアンバサダーも務めている。
【Glass Rock ~Social Action Community ~ とは?】
Glass Rockは、森ビル株式会社が虎ノ門ヒルズにて企画運営する、クロスセクターの連携と共創により社会課題の解決に取り組む会員制拠点です。少子高齢化、気候変動、貧困・格差など、近年複雑化し特定の領域のみでは解決が難しい社会課題解決のために、企業、行政機関、NPO・NGO、個人などの連携と共創を促進します。
施設ではコミュニティ運営の専門家が支える「つながる」場、実践的な学びや対話を生み出す「まなぶ」仕掛け、そして社会に対して課題や活動を「ひろげる」発信機能を有します。これらの「場」と「仕掛け」を通じて「社会課題解決」に向けたイノベーションの創出と持続可能な社会の実現に貢献します。
URL:https://www.glass-rock.com/
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
虎ノ門ヒルズ, 東京都港区虎ノ門1丁目23−3,Minato, Japan