Advertisement
第4回オーディオアペリティフオフ会を開催します。ご予約承ります。4月12日土曜日13時から16時。四谷三丁目のメゾン・ド・ミナミ3階ミニWestern博物館にて
会費6,000円現金払い。ノンアルコールの方4,000円現金払い
要予約先着24名様
申し込みは荒木町ワイン会のイベント欄の参加ボタン押して下さい。
開場12時半13時スタート、16時終了
13時よりヴィンテージスピーカーとアンプ聴き比べ。Western、Altec等
同じ3曲を別々のスピーカーで聴き比べます。機材の紹介と試聴で1時間
14時より、フランス料理の前菜メインのお弁当🍱とブルゴーニュワイン2種🍷
お持ちのCDやLP当方のCDと希望のスピーカーで聴き比べしながら飲食します!!
入場にあたって、
化粧品、ニンニク等の臭いの強い方はお断りします。豚、小麦等のアレルギーのある方もご遠慮下さい。会場は禁煙です。写真撮影は機材や店は良いですが、お客様の写真はご遠慮下さい。原則動画録音禁止
超低音も超高音も出ません。良い音はしません。基本ヴィンテージに理解のある方限定です。
Westernとアルテック601等の聴き比べです。
✨1930年代〜50年代のユニットで作りました。
① Westen 555ドライバー IPC1001ホーン TA4151ウーハー TA7331バッフル
GIP597 1933年 シアター用
② Altec601 励磁38㎝同軸 世界に20個しか現存しない貴重なスピーカー ネットワーク Altec N1000B ランシングの傑作で604の原器です。1943年 モニター用
③ Ampex5050バックロードホーンエンクロージャーにAmpex150-4 32Ωダブルウーハー WestrexT530A初期と蜂の巣頭大初期 ジャンセンツイーター 1954年
完全シアタースピーカーです✨
④ Western713BドライバーKS12025ホーン Western754A Western L8型平面バッフル Western最後のシアタースピーカーを再現しました✨1947年
⑤ Western713CドライバーWestern32ホーン
Western756A Altec614エンクロージャー初期 1947年 モニター用
密閉です。最もWesternでは高音が出る組合せです。モニタースピーカー
⑥ Western TA4189 フィールド20cmフルレンジ 映写室モニター用 1936年
⑦JBL D1001 1948年モデル D130Aフラットバック D175 H1000
家庭用最初期のジム・ランシング
⑧シーメンス コアキシャル アルニコ 平面バッフル
アンプ
Westen41・42
Westen142
Westen 86レプリカ
Western91アンプレプリカ
OMラボ青木Western VT52プッシュ
CDプレーヤーStuderD730
MQADAC SMSL D400PRO
モノラル合成トランスWestern111C
音量アッテネーターWesternスケルトン抵抗、
当日不調で鳴らない物もあると思います。ご容赦下さい。
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
Maison de MINAMI, 荒木町2-9 MIT四谷三丁目ビル,Shinjuku,Tokyo,Japan