Advertisement
百年続く、あたらしい世界への試み 百年芸能祭として、パレスチナを知る映画会を企画しました。今起こっているジェノサイドを目撃して、心が折れそうになってしまっている私たち。 2020年に西岸地区で撮られたこの映画から、パレスチナの人々の生活の中のスムード(抵抗)を感じてもらえたらと思います。会場 スペースふうら
大阪市東成区深江北3-4-11
大阪メトロ中央線 深江橋駅から徒歩5分
料金 2000円(ザアタルとお茶付き)
定員 20名
予約申込 スペースふうら 09012237120
mail: [email protected]
イベントスケジュール
13:30〜開場
14:00〜上映
休憩: ザアタルとお茶
パレスチナの歌
トークセッション
上映映画 採集する人々
監督 ジュマーナ・マンナーア Jumana Manna
ヴィジュアルアーティスト・映画作家。パレスチナ出身、ベルリン在住
植民地主義の遺産と土地に刻まれた複数性の歴史という観点から身体。土地、物質性に焦点を当て、権力がどのように形作られるかを作品を通して探求している。
トークゲスト
戸田ひかる
映画監督。監督作品に「愛と法」(2017)「マイ・ラブ6つの愛の物語」(2021)2023年10月以降「本庄からパレスチナへの会」としてパレスチナ映画の上映・配給活動を行う。
姜信子
作家。横浜生まれ。
。横浜生まれ。路傍の声に耳傾けて読む書く歌う旅をする日々を重ねてきた。近年は「口先案内人」と称して、歌や語りの芸能者と共に小さな「語りの場/声が解き放たれる乱場」を開く試みも。
歌
ケセランぱさらん〜音曲パラダイスショー〜
旅するカタリ
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
スペースふうら, 大阪府大阪市東成区深江北3丁目1−12,Osaka, Japan