Advertisement
🎶EABS (エアブス) マレク・ペンジヴィアトル(Marek Pędziwiatr)ピアノ、キーボード
オラフ・ヴェンギエル(Olaf Węgier)テナーサックス
ヤクブ・クレク(Jakub Kurek)トランペット
パヴェウ・スタホヴィアク(Paweł Stachowiak Wujaz HZG)ベースギター、ムーグ
マルチン・ラク(Marcin Rak)ドラム
ポーランドのジャズシーンに革命をもたらした先駆者たち。**Electro-Acoustic Beat Sessions(EABS)**は、古いレコードを愛し、夜な夜なクラブでヒップホップ、エレクトロニカ、ソウルを中心に実験的な音楽活動を行っていた若いアーティストたちによって2011年に結成されました。彼らの創作活動は、1960~70年代のポーランド・ジャズ黄金期の偉大な功績(クシシュトフ・コメダ、ズビグニェフ・サイフェルト、ミハウ・ウルバニアク、トマシュ・スタンコ)への敬意と、現代の幅広い意味での即興音楽やポピュラーミュージックの最も興味深い要素とを融合させたものです。ジャイルス・ピーターソン (Gilles Peterson)をはじめとする国際的な評価を得たこのバンドは、メンバーによる音楽的スピンオフ・プロジェクトの基盤にもなりました。カルテットのBłoto(ブウォト)、デュオのZima Stulecia(ジマ・ストゥレツィア)、そしてピアニスト**Marek Pędziwiatr(マレク・ペンジヴィアトル)のソロ名義であるLatarnik(ラタルニク)**などがその代表例です。これらはポーランド国内で、特に若いジャズファンから高い支持を得ています。今や「EABS」は、単なるバンド名ではなく、一つの音楽的美学を表す言葉となっています。
HP: https://www.eabs.pl
Instagram: @eabs.pl
Youtube:
📍新宿 Brooklyn Parlor(東京)
🗓️9/11(木)
20:00-20:45 1st show
21:00-21:45 2nd show
🎫入場無料(要事前予約)
📝予約:https://brooklynparlor.co.jp/shinjuku/
詳細:https://jazzfrompoland.com
お楽しみに!
主催:ポーランド貿易投資庁(PAIH)
共催:ポーランド広報文化センター
協力: Jazz.in/Jazz Life
コーディネーター:MKProject
「Jazz From Poland in Japan 2025」は大阪・関西万博の期間中にポーランド文化を促進するプロジェクトの一つであり、ポーランド貿易投資庁(PAIH)が実施しています。
#JazzFromPoland #EABS #ポーランドジャズ #EXPO2025
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
Brooklyn Parlor, 東京都新宿区新宿3丁目1−26,Shinjuku, Japan
Tickets