Advertisement
<< シェア拡散 大歓迎!! >>「支援をひらき、出会い直しをした私たちの方法」
近年、「自分らしく生きたい」という声が高まる一方、個人主義や自己責任論の加速が、地域に「孤立」や「分断」という新たな課題をもたらしています。
「支援する/される」という関係だけでは語りきれない「生きづらさ」があるのかもしれません。私たちは今、「支援」という枠組みそのものを問い直すときにきているのではないでしょうか。これからの「支援」について、一緒に考えてみませんか?
その活動が注目され話題のNPO法人場作りネット(https://buzzcre.net/)のお二人が特別出演してくださいます!!
〇元島 生さん(NPO法人場作りネット・副理事長)
日本福祉大学卒業後、学童保育、引きこもり支援を経て、2011年、仲間とともに、富山県高岡市に(コミュニティハウスひとのま)という、みんなの家を設立。連日たくさんの人が集う24時間365日開けっ放しの、駆け込み寺となる。長野県に移住後、NPO法人場作りネットを設立し、電話やSNSによる相談事業を運営。法人として年間約10,000件の相談対応を行いながら街の駆け込み寺(やどかりハウス)や、街を社会的インフラにする取り組み(のきした)など人々が出会い直す場やシステムによらない「助かり合い」の場作りを実践、研究している。
〇秋山 紅葉さん(NPO法人場作りネット・理事)
南インド・山谷でなんとか青年期を生き延び、2012年〜精神科病院で社会的入院の地域移行や当事者活動に注力。2020年~NPO法人場作りネットで、制度では助からない人々の声を頼りに文化施設を生かした場作りを仲間と共に実験中。雨風しのぐ駆け込み宿「やどかりハウス」コーディネーター。
このイベントでは、
・ NPO法人場作りネット
・ リカバリーカレッジ名古屋
・ まい街フェスティバル
による取り組みを紹介しながら、支援観を“ひらく”ことで、
「する/される」を超えた新しい地域のつながりを考えます。
・日時:2025年10月18日(土) 13:30~17:30
・場所:西文化小劇場(名古屋市西区花の木2丁目18-23)
・定員:300名(参加無料・要申込)
【お申込み】 下記のURLよりお申込みください
https://forms.gle/72HGPDCGerny2XPT7
【主催】一般社団法人しん、リカバリーカレッジ名古屋
【共催】まい街フェスティバル実行委員会
#支援をひらく #場作りネット #リカバリーカレッジ名古屋 #まい街フェスティバル #地域共生 #生きづらさ #支援から演劇へ #支援から学び合いへ
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
愛知県名古屋市西区花の木2丁目18-23, 愛知県名古屋市西区花の木2丁目18−23,Nagoya, Japan