Advertisement
★はじめに昨年7月から始めた地域交差点食堂は、先月で1周年を迎えました。
今月から体制を変更して継続運営してまいります!
リアル会場での開催とオンライン会場での開催のハイブリッドで行います。
リアル会場を回すメンバーに、阿部かなえさんを加えてエネルギ-全開で開催していきたいと思います!
----------------
■趣旨
----------------
#地域で何か始めてみたい
#地域に興味があるけど何ができるのかわからない
#地域に気軽に関わりたいけどきっかけがない
そんな方は多いのではないでしょうか?
既に地域を舞台に活動している人たちの”最初の一歩”を聞き、
次の小さな一歩に繋がるヒントが見つかる(かも)トークイベントにしていきます!
食卓を囲みながらゆるりと語り合いませんか?
----------------
■内容
----------------
今回ゲストは、合同会社NIPPON TABERU TIMES代表/ 編集長 田丸さくらさん。
農林漁業を生業にする人達の活動を見える化して、関わる人を増やす事業をしています。
大学生の時に、一次産業に関わりを持ったことで、食べることの尊さに気づき、伝えたい想いが爆発し事業化し社会課題と日々向き合っていながらイベント企画や文章、体験を作っています。
積極的で明るいイメージのさくらさんですが、関わるまでの大学時代は、内気でインドア派。おまけにコミュ障だったそう。
そんなさくらさんのキャラクターまで突き動かされた想いとは何だったのか。地域と向き合うために必ず必要になるコミュニケーション力はどこから生まれたのか、どう切り込んでいったのか聞いてみたいと思います。
トーク後はお馴染み、食堂タイム!今回は長野県飯田の遠山ジンギス提供予定です♪
お楽しみに!
----------------
■イベント概要
----------------
・日にち:8月28日(木)
・時 間:19:00 会場オープン
19:30 トーク開始
20:30 交流会
22:00 会場クローズ
★リアルとオンラインのハイブリッド開催です!
①リアル会場
・場 所:BAKHUB (東京都中央区日本橋馬喰町1-12-6 三上ビル5F
https://sites.google.com/region-net.jp/bakhub/
②オンライン会場
・zoomのリンクをpeatixチケット購入時に登録のメールアドレス宛に送付します
----------------
■参加方法
----------------
①Peatixの参加チケット
(現地参加の方は現地決済・オンラインチケット有料500円)
②主催にDMも可(町田、阿部、江田)
----------------
■参加費
----------------
①現地参加:1000円 ※現地決済(現金のみ)※お飲み物はご持参ください。
★ローカルご飯付き!
今回は、田丸さんのゆかりのある”山形県”の食材を使った簡単なお料理を準備しています!お楽しみに~!
(持ち込みも大歓迎です)
②オンライン参加:500円
----------------
■ゲスト紹介
----------------
◎田丸 さくら
合同会社NIPPON TABERU TIMES代表。100カ所以上の生産現場に足を運ぶ中で、一次産業や地域社会に魅了される一方、社会課題も目にし、21歳で起業。首都圏在住の20代を中心に支持される一次産業情報メディア「NIPPON TABERU TIMES」編集長や、ウェブサイトの制作・運用をはじめとする広報支援事業「TABETAIデザイン部」、他、食とローカルをテーマにした事業を展開する。
TabetaiHouseOmiyaプロデューサー/おぐにマルチワーク事業協同組合理事などのローカル起業を山形県小国町で経験。2024年度は白鷹町にて関係人口創出事業を行う
田丸取材記事
①NIPPON TABERU TIMESについて
https://note.com/taberutimes/n/n77f424a68d7b
②立ち上げている飯田市の商品事業
https://note.com/taberutimes/n/n455dca98063a
公式HP
https://satoukoume.studio.site/
----------------
■主催
----------------
◎町田 剛(まちだ つよし)
・菜園トラベラー
・ふるさと回帰支援センター全国移住相談員
埼玉県川越市出身。週5で移住相談員しながら埼玉県内2か所で野菜を作り時々日本中を旅するライフスタイル実施中。
趣味は国内旅行で各地ローカルに触れることで、すべてを移住相談に活かす。
「移住相談員ツヨシ」として、移住成功の秘訣を発信中。
https://instagram.com/saien_traveler_tsuyoshi
◎阿部 かなえ
・まちの不便屋
・旅する着火剤
東京都調布市出身。バリバリの東京出身民だか、各地の一次産業のお手伝いや現住所地の三鷹で畑のお手伝いをする。
太陽と共に起き、太陽と共に寝る。
不便には人を繋げる力がある。三鷹多世代の家住人。最近冷蔵庫を手放した。
主な副業
・東京と三重県を繋ぐ「三重テラス」コミュニティマネージャー
・一次産業×地域をテーマにしたスナック事業
・三鷹武蔵野通法律事務所事務
・子ども家庭庁受託事業
オンライン会場ファシリテーション
◎江田加奈枝(えだ かなえ)
・タガヤス研究所(通称タガヤシ人)
・(株)モグローカル取締役
・日光のコミュニティスペース△もぐらベース管理人
・ゲストハウス木と枝 管理人(2026年1月オープン)
栃木県日光市(旧今市市)生まれ。東京⇔日光おn2地域居住実践者。2020年持つものを少なくすることから、家も手放す。アドレスフリーな生活を始めたことで、暮らしをシェアすることの面白さ、可能性に気づく。
コミュニティの立上げ企画と実行力が武器(月一イベント企画(地域交差点食堂、in馬喰横山)
都内設計事務所勤務にて意匠設計のアシスタントを不定期で対応
趣味は地域の文化に触れること(お祭り、食文化、習わしなど)、ローカルのマニアックな話しを聞くこと(国内外含む)山歩き、動物。
公式サイト「モグローカル」
https://mogulocal.com/
インスタグラム
https://www.instagram.com/mogu_tabi/
ゲストハウス木と枝
https://www.instagram.com/gh_kitoeda/
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
BAKHUB, 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目12−6,Chuo, Taito City, Japan
Tickets