Advertisement
みんな大好き!吉田有花の個展だよ~♪来てね~♪
吉田有花 個展【個人展2】~the world of person~
【開催期間】2025年8月30日(土)-9月7日(日)、9月1日(月)、2日(火)休み(7日間開催)
14:00-20:00、最終日17:00まで。
【開催会場】みうらじろうギャラリーbis(石倉ビル3F:入場無料)
【イベントURL】 https://www.facebook.com/events/30891904120425377
【企画・主催】 TEAM-TAN
この度、吉田有花(よしだゆうか)の個展【個人展2】を開催いたします。
吉田有花は、関西を拠点に活動している新進気鋭のアーティストで、いま最も注目すべきアーティストの一人と言えましょう。
彼女が描くのは、どこか懐かしく親近感のある架空の街。そこで繰り広げられる住人たちの日常風景を、マゼンタを軸とした独特の色調で表現しています。
今展では昨年に引き続き、街そのものではなく、そこに住む、住人個々人に焦点を当てた「個人シリーズ」を展開します。
SNSを通じて広がるデジタル社会においても、個々人の人間性や生活感は存在します。それらの繋がりは”一つのデジタルの街並み”のようであり、作者はこのシリーズを通して”それぞれの「個人」の向こう側に広がる多様な生活や環境を表現”していきます。
デジタル社会では、ついつい断片的な表現とその繋がりに成りがちですが、その断片に到達するまでに積み上げた個人の生活や歴史は厳然と存在しているのです。
個性豊かな住人たちが、皆様を会場でお待ちしております。是非とも会いに来てください。
【作家紹介】
◎吉田 有花 (YOSHIDA Yuka)
京都府出身、京都府在住。
嵯峨美術大学短期大学部美術学科コミックアート分野卒業。
■ステートメント
物事の中で対極する2つの要素が混在する街を舞台に、生活空間や人間性を、主にマゼンタの色調で描いています。
「個人シリーズ」は、ポートレートの背景に記号のような要素を詰め込んだ作品群です。このシリーズはナンバリングされており、SNSのアイコンや絵文字、スタンプなどのイメージをもとに制作しています。
はっきりとした色彩で表現するのは、デジタルの0と1から成る世界を想起させるためです。
このシリーズを通して、私は人間性や生活感を探求しています。現代社会におけるSNS上の繋がりを、まるで一つのデジタル街並みのように捉え、それぞれの「個人」の向こう側に広がる多様な生活や環境を表現しています。
■主な個展
2017年 【ヒューズ】(The Artcomplex Center of Tokyo(ACT)/東京)
2018年 【ボケムシの目】(ACT/東京)
2019年 【虫の目-BUG EYES-】(靜月 Moon of Silence/香港)
【気楽な溶け方】(ACT/東京)
2020年 【愛らしい人】(ACT/東京)
2021年 【生活に夢中】(SUNABAギャラリー/大阪)
【夢現ダンジョン】web個展(独自企画)
【ユウユウヂテキ】(TEAM-TAN:みうらじろうギャラリーbis/東京)
【けんこう】(ACT/東京)
2022年 【おあしす】(TEAM-TAN:みうらじろうギャラリーbis/東京)
【デンキムロ】(ACT/東京)
2023年 【このままの世界】(TEAM-TAN:みうらじろうギャラリーbis/東京)
【窓の】(SUNABAギャラリー/大阪)
【ぼんやりとユーモアと】(ACT/東京)
2024年 【個人展】(TEAM-TAN:みうらじろうギャラリーbis/東京)
【One's own Planet】(秋刀魚藝術中心 Fish Art Center/台湾)
2025年 【ワンダラーズ】(ACT/東京)
【まどろみと暮らす】(SUNABAギャラリー/大阪)
■主なグループ展
2017年 【ひなまつり*展 2017】(ondo_tosabori/大阪)
【揺らぎの中のせいとし展】(創治朗/兵庫)
【あたらしい家展】(嵯峨美術大学 付属ギャラリー/京都)
2018年 【ひなまつり*展 2018】(ondo STAY&EXHIBITION/東京)
【嗜眠病院】(ぎゃらりぃ あと/大阪)
【cells -illustration- vol.4】(DESIGN FESTA GALLERY WEST/東京)、【vol.8】(‘19)
2019年 【吉田有花+ある紗 二人展 区区】(SUNABAギャラリー/大阪)
【日本の祭り展】(嵯峨美術大学 付属ギャラリー/京都)
2020年 【REMEMBER ~あの頃~】(ACT/東京)
【裏kawaii】(SUNABAギャラリー/大阪)
2021年 【新春展 2021】(ACT/東京)
【formation】(新宿眼科画廊/東京)
【ポストkawaii Ⅱ】(SUNABAギャラリー/大阪)、【Ⅵ】(‘23)
2022年 【JAPAN MODERN ART EXHIBITION】(333 Gallery/台湾)
【SMILE】(SUNABAギャラリー/大阪)
2023年 【あざやかなる道標2】(TEAM-TAN:みうらじろうギャラリーbis/東京)、【3】(‘24)
【ポストkawaii Ⅵ】(SUNABAギャラリー/大阪)
2024年 【こわれてない家】(ACT/東京)
【ポストKawaii : ハイパーポップ2024】(SUNABAギャラリー/大阪)
【明日の世界】(STARBRIDGE TEA|ESSPRESO & GALLERY/東京)
■主なアートフェア
2022年 【神戸アートマルシェ2022】(YOD Galleryブース:神戸メリケンパークオリエンタルホテル/兵庫)
その他、東京、大阪、台湾などでグループ展多数参加
■主な掲載
『23. Ausgabe TOXIC SUSHI』(Nipponart GmbH)、『SHAKE ART!vol.20』(SHAKE ART!)、『月刊美術』2018年12月号(株式会社サン・アート)、『ExtrART』 file.21.26.29.38(アトリエサード)
■instagram :https://www.instagram.com/yukayoshida4/
■Twitter :https://twitter.com/yoshiochan04
【展示会場】 みうらじろうギャラリーbis
〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町2-5 石倉ビル3階
・東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅下車、3番出口より徒歩2分(170m)
・東京メトロ銀座線「三越前」駅下車、A9出口より徒歩8分(600m)
・JR総武本線「新日本橋」駅下車、改札を出て5番出口を経由し、徒歩6分(470m)
・都営新宿線「馬喰横山」駅下車、A1出口より徒歩8分(600m)
・都営浅草線「人形町」駅下車、A5出口より徒歩9分(670m)
http://www.jiromiuragallery.com/index.html
会場問合せ:[email protected]
【企画・主催】 TEAM-TAN
作品問合せ:[email protected]
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
みうらじろうギャラリーbis, 東京都中央区日本橋大伝馬町2−5,Chuo, Tokyo, Japan