Advertisement
カンブリアナイトは、カンブリア紀に「眼」が生まれたことで生物の多様性が一気に広がったという説に着想を得た、超カジュアルなイベントです。現代のテクノロジーによる「眼=センサー」がもたらす可能性を出発点に、さまざまな課題に対する多様なサービスの爆発的な進化を目指しています。「みえる」「わかる」「できる」分野で未来をつくろうとする人たちとともに、「かわる」世界について、楽しく語り合いましょう。
カンブリアナイト33 講演内容
1)
遠藤太一郎さん(株式会社カナメプロジェクト 取締役CEO、東京学芸大学 教育AI研究プログラム 教授)
AI歴28年、数百に及ぶAI・DXプロジェクトに携わる。18歳でAIプログラミングを始め、米国ミネソタ大学大学院在学中に起業。その後、AIスタートアップのエクサウィザーズに参画し、技術専門役員としてAI部門を統括。5年で400人規模までスケールし、上場。近年は「生成AIの教育活用」や、AIが制御不能になる「AI暴走リスクの解消」に注力。2025年の国際AI学会AAAIでは、AIが倫理や道徳を学習する「垂直的成長」モデルを発表し注目を集めた。今回は、国内外の先端研究と実践現場をつなぐ視点から、人と生成AIとの共進化の可能性を展望します。
2)
戸田さやかさん(株式会社ファミワン)
公認心理師・臨床心理士・生殖心理カウンセラー。行政機関や学校、クリニックで子どもの虐待、不登校、発達障害、産前産後育児支援など幅広く対応した経歴をもつ。人間関係の問題を、「人と人の相互作用」であるシステムの問題として扱う、ブリーフセラピーを得意としている。現在では、カップルや家族の性・生殖を専門とする日本では数少ない心理職として、カウンセリング、セミナー登壇、相談サービスの設計、専門家の育成に従事。従来、心は目に見えないものとして扱われてきました。しかし、センサーやAIの発達により、心を見えるものにしようという動きが高まっています。今回は、データと臨床心理学がどのように繋がっていくのか、実践現場の視点からお話します。
3)
調整中
日時)
・2025年9月5日(金)
18時30分〜21時30分(受付開始18時15分)
場所)
・TAM COWORKING TOKYO
東京都千代田区神田小川町3-28-9 三東ビル1F
https://www.tam-tam.co.jp/coworking/#Office-Tokyo
事前お申し込み)
・会場設営、懇親会準備のため、下記メールまで、「カンブリアナイト参加希望」とし、参加者全員分のお名前、会社名をお送りください。[email protected] (ホオバル新城)
または、下記Facebookイベントにて参加表明をください。
https://www.facebook.com/events/XXXXXXXXX
参加費)
・1,000円/人(懇親会費用として)
当日受付時にお名刺とともに1,000円をいただきます。
領収書はご用意しておりませんので、ご容赦ください。
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
TAM Coworking(TAMのコワーキングスペース), 神田小川町3-28-9三東ビル2F,Chiyoda,Tokyo,Japan