Advertisement
〰︎ご予約受付開始いたしました✨〰︎川開き 二〇二五
https://awaiza.com/schedule.html#1Jun2025
屋形舟で音楽とともに江戸の名所をめぐる、ゆるりと粋な船遊び。
♦︎日時/2025年6月1日㊐
15:30受付開始、乗船/16:00出船/18:45帰船予定
本年は、これまでの航路に加え、松尾芭蕉庵跡にまで足を延ばしますので、帰線予定時刻が例年より遅くなっております。
♦︎乗船場/深川冨士見(東京都江東区古石場2丁目18-5)
https://www.f-fujimi.co.jp/access.html
Googleマップはこちら→https://goo.gl/maps/HxAj1u5DLhn31NYY9
・さらに詳しい乗船場は、ご予約の皆さまにメール等でご案内します。
・門前仲町駅(東京メトロ東西線)から船着場までの送迎バスをご用意します。ご乗車ご希望の方は、ご予約の際にお申し込みください。お待ち合わせについての詳細は、追ってご案内いたします。
♦︎乗船料/6,000円(日本酒・お茶付き)
40名限定。
本年は全席指定でご予約をお受けします。ご予約フォームにてご確認くださいませ。
♦︎出演
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(唄・三味線)、桑原ゆう(作曲・編曲)
宣伝美術/桑原ゆう
主催/一般社団法人淡座
♦︎ご注意
・ご参加の際は必ずご予約ください。キャンセルされる場合や、人数にご変更のある場合は、必ずご連絡くださいますようお願いいたします。
・出船してしまいますと、お客様をお乗せできません。万が一、出船時間に間に合わない場合は、080-4091-6491にご一報ください。
・天候により、やむなく中止となる場合がありますので、何卒ご了承ください。
・屋形舟の中は土足禁止ですので、乗船の際にお履物をお脱ぎいただきます。靴紐を結んだり解いたりするのが面倒な革靴やブーツなどを履いていらっしゃると、脱ぎ履きが少し面倒かもしれません。途中、屋上の展望デッキに出る時間もございますので、乗船下船がスムーズだと、よりお楽しみいただけるかと思います。
♦︎演奏曲予定/《吹けよ川風》、《佃流し》以外、全て桑原ゆう編曲
HANABI(作詞/渡辺えり子、作曲/本條秀太郎)
端唄「上げ汐」
端唄「えんかいな」
端唄「深川節」
ヴァイオリン協奏曲「四季」より「夏」(作曲/A. ヴィヴァルディ)
お囃子 〜《継ぎ接ぎ忠臣蔵》より(作曲/桑原ゆう)
端唄「木遣りくづし」
端唄「芝で生まれて」
端唄「吹けよ川風」
あわい・つくだ(作曲/桑原ゆう)
佃流し(作詞/小川寿、作曲/山田抄太郎、採譜・編曲/本條秀太郎)
端唄「三下りさわぎ」
端唄「夕暮」
ほか
*変更の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
屋形船 深川冨士見 (yakatabune fukagawa fujimi), 東京都江東区古石場2丁目18−5,Koto, Tokyo, Japan
Tickets