Advertisement
【Aochan’s Special Samba No Pé Workshop】4月19日土曜日 14−16 新宿
https://aochandance.com/SambaWorkshop
【レッスン内容について】
今回のワークショップは、どなたでもご参加いただける「オールレベル」クラスです。
ダンスだけではなく、『ブラジル文化』そのものも、もっと好きになって頂けたら嬉しいです。
一緒に楽しみましょう!元気になりましょう!笑いましょう!
以前、ブラジルの方に「どうしてそんなに元気に、パワフルに踊れるの?」と尋ねたら、こんなふうに答えてくれました。
「踊りながらエネルギーを作っているんだよ」 その言葉が、今も私の中に生きています。
========
【経験者の方へ】
これまでに様々なレッスンを受け、多くのパターンやスタイリングをご存知だと思います。
今回は、それらの動きをよりスムーズに、より楽に、そして流れの中で自然に踊れるようになるお手伝いができればと思っています。
⭐️モノマネを卒業!
感じるままに動き『自由に表現!』
自分だけのスタイルを見つけ『輝きを!』
⭐️『サンバが上手ですね』から『貴方のサンバが好き』へ!
【こんなエピソードがあります】
私がエスコーラ・ジ・サンバに所属していた頃、ブラジル人ダンサーと一緒に営業に出る機会がありました。 そのとき、まだダンス歴わずか1年ほどの小柄な日本人女性ダンサーについて、ブラジル人のダンサーたちが口を揃えて「魅力的で素敵なダンサーね!」と絶賛していたのを、今でも覚えています。 彼女は小柄ながらも、ベリーダンスや日本舞踊の要素を自然な形で取り入れ、ほどよいスパイスのように効かせて、無理な派手な動きをせずに、自分のペースで、おそらく自分の世界でサンバの心地よさ、楽しさを表現している感じでした。
========
【初心者の方へ】
まずはサンバの楽しさをたっぷり味わってください。
リズムに身を委ねながら、心も体も軽くなるような体験をしていただけたら嬉しいです。
初めての方は、コチラの動画でモノマネ感覚で練習をして下さいね!
🔶全く初めての方も5分でなんとなくサンバが踊れる動画
🔶初心者サンバステップ練習動画
ついステップに意識が向きがちですが、 理想は、『音楽をまず上半身で感じて、上半身で踊り出すこと』 その流れの中で、自然と足元のステップも上半身とシンクロしていく…
そんな無意識の一体感で踊れると気持ちいい!
========
【レッスンの進め方】
レッスンでは、テンポのゆっくりした音楽を使いながら、基本の動きを丁寧に繰り返していきます。その中で、大切なポイントを一つひとつお伝えしていきます。
今回のワークショップでは、こんなことをお伝えしたいと思っています。
① 上半身の“力を抜く”コツや、しなやかに動かす方法
② 関節の使い方、特に、踵や足の指の関節をクッションのように柔らかく。
③床に優しく、丁寧に踊ることで、バランスよく楽に踊れます。
④踊るパワーを外に発散するのではなく、周りのパワーを自分の体に取り込み、蛍のように光る。
当日は皆さんからの疑問や質問にもお答えしながら、進めていきたいと思っています。
ご希望があれば、振り付けの作り方や、マランドロ、メストレサラ、ポルタバンデイラ、パシスタなど、それぞれの動きの簡単なコツや特徴についてもお伝えできたら嬉しいです。
========
【ダンスシューズについて】
スニーカーなど、動きやすい靴でご参加ください。
足の関節の動きを練習したいので、ヒールのない靴でご参加ください。
スタジオでお逢いできる事を楽しみにしております。
あおちゃん
62歳のおじちゃんですが、
お気軽に「あおちゃん」と呼んでくださいね。
#サンバレッスン
#サンバ
#サンバ教室
#samba
#浅草サンバ
#浅草サンバカーニバル
#sambalesson
#あおちゃんダンス
#サンバダンス
#サンバチーム
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
東京都台東区根岸2丁目17-1、110-0003, 東京都台東区根岸2丁目17−1,Taito, Taito City, Japan