
Advertisement
以前、劇団歴史新大陸公演『WAKE☆不滅の英雄・和気清麻呂』でお世話になった花柳玉舞先生プロデュースの日舞公演です。
私は、演目三/新作『源平の戦のあとに-藤戸より-』に語り部として参加。能の演目である「藤戸」を題材に、和楽器の音色と響き合う日本舞踊と語りに挑戦する作品となります。
秋の夜長に新しい日舞のかたちをぜひお楽しみください。
よろしくお願い致します。
※下記、チケット販売フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/MVq4koi4tapkoYVP6
※間に合いそうにない場合(前日~当日等)、岩田まで直接ご連絡下さい。
====詳細====
花柳玉舞プロデュース公演/掌の会主催
『能楽堂に息吹く古典と現代』
【開催地】銕仙会 能楽研修所(〒107-0062 東京都港区南青山4-21-29)
【日時】2022年10月30(日) 全2回/13:00開演(12:15開場) 18:00開演(17:15開場)
【チケット販売フォーム】https://forms.gle/MVq4koi4tapkoYVP6
【チケット:全席自由席】 (前売り)5,000円/(当日)5,500円
☆(応援チケット)5,000円 ※会場にお越しいただけない方も、活動に応援いただけますと励みになります。
応援チケットをご購入いただいた方へは、後日、当日のプログラム・DVDをお送りいたします。
【お問い合わせ】
掌の会(代表:花柳玉舞、事務:花柳舞麻) 0338450092 または [email protected]
【演目】
一、長唄『賤機帯』 シズハタオビ(花柳玉舞、後藤勝徳)
我が子梅若を人買いに攫われて狂女となった母が、子を捜し求めて隅田川の渡しに辿り着く。
二、創作『星月夜』 ホシヅキヨ (花柳天舞、花柳舞麻)
秋の夜。今宵は星月夜 あの日、あの時・・・。
三、新作『源平の戦のあとに-藤戸より-』
能の演目である「藤戸」を題材に、和楽器の音色と響き合う日本舞踊と語り。
【出演】
舞踊/花柳玉舞、後藤勝徳(劇団歴史新大陸)、花柳天舞、花柳舞麻、
川口秀子(日舞川口流家元)、川口鏡花
語り部/降矢由美子、岩田真、西脇ケンイチ(劇団歴史新大陸)
演奏/唄:東音 西垣秀彦、芳村長五郎
三味線:東音 蓑田弘大、東音 都築かとれ
囃子:藤舎華風、藤舎花帆、伊藤翼
箏:平田紀子 笙:管原ユーリ 笛:あかる潤
【スタッフ】
製作総指揮・振付・脚本/花柳玉舞
制作/花柳舞麻
音響/宇野公章・高木則幸(Studio B.I)
照明/羽生和広
舞台監督/小杉聡美
撮影/田口隆寛(OFFICE GUCCHI)
制作協力/一社)歴史新大陸・あかる潤・花柳天舞
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
銕仙会能楽研修所, 南青山4-21-29,Minato,Tokyo,Japan