Advertisement
<10月11日収穫祭を開催いたします>信濃国車山神社の宮澤宮司をお迎えしまして、日々の農作業の無事と収穫に感謝いたします。
神事に参加はもちろん、お手伝いいただける方も募集中。
日本文化の尊さを体感いただきたいと思います。
ご参加の方はこちらにご登録願います。
→https://forms.gle/euZspnsUnsEurLZu6
🟧開催日時
2025年10月11日(土)
10:00 準備開始
10:30 受付開始
11:00 神事開始
12:00 直会(軽食)
🟧集合場所
☆白いビニールハウス
https://maps.app.goo.gl/33YbgEVTeDkJAknv8
電車:JR武蔵五日市駅から徒歩15分
車:バーベキューランド駐車場から徒歩5分
駐車場
秋川橋河川公園 バーベキューランド
東京都あきる野市留原813
営業時間 8:30-16:00
一台:1,000円
🟧ご参加の方はこちらにご入力をお願いします。
→https://forms.gle/euZspnsUnsEurLZu6
🔶初穂料:お気持ちお願いします。
その年に初めて収穫した稲穂(米)や穀物のことを「初穂(はつほ)」と呼びます。感謝の気持ちや豊作への願いを込めて、古来より神様に供えられていました。
稲穂だけでなく、その年に初めて獲れた野菜や果物、魚介類などの「初物」も神前に奉納されてきた背景があります。
初穂料はどのようなものなのか
「初穂料(はつほりょう)」とは、神様にお供えすべき初穂の代わりに納める金銭のことです。初穂を神前にお供えしてその年の収穫を神様に感謝していた風習のなごりとされています。
🟧※準備からお手伝いいただける方は、10:00に集合場所にお願いします。軍手等作業できる服装でお願いいたします。
途中参加、途中退出あり。
ボランティアスタッフとして参加の方はこちら
→https://forms.gle/WtJnRCkKBE7CoeBP7
🟧持ち物
※動きやすい服装
※軍手など手袋
※飲料、タオル
※雨具
収穫祭は地域が大切にする行事であり、農業が1年無事に終えられたこと、また収穫ができたことを感謝する神事です。
五感で体験する収穫祭を通じて、心と身体を耕すことを目的とし、更には日本伝統文化の発掘と、心の琴線に触れる時間となりましたら幸いです。
〈収穫祭で、ご祈念させて頂く内容〉
今回の収穫祭を通じて、日々の農作業の無事と収穫への感謝いたします。また参加者の方には、食の大切さや美味しさ、日本文化の尊さを体感して頂きたいと思っております。皆さんで楽しい収穫祭にしていきましょう!
参加の方は→
https://forms.gle/euZspnsUnsEurLZu6
Advertisement
Event Venue & Nearby Stays
東京都あきる野市五日市, 東京都あきる野市五日市1135−2,Akiruno-shi, Tokyo, Japan, Hachioji