南インドに学ぶ平和の暮らしワークショップ

Sun Oct 05 2025 at 11:00 am to 05:00 pm UTC+09:00

パーマカルチャーと平和道場 | Chiba

\u30d1\u30fc\u30de\u30ab\u30eb\u30c1\u30e3\u30fc\u3068\u5e73\u548c\u9053\u5834
Publisher/Hostパーマカルチャーと平和道場
\u5357\u30a4\u30f3\u30c9\u306b\u5b66\u3076\u5e73\u548c\u306e\u66ae\u3089\u3057\u30ef\u30fc\u30af\u30b7\u30e7\u30c3\u30d7
Advertisement
※申し込みはPeatixからお願いします!
いすみ市にある南インド料理店「巡るインド」の薫さんと平和道場によるコラボ企画、平和の暮らしを学び創造するワークショップ!
ともにインドを感じ味わい、平和の暮らしをともに探究する1日を過ごしませんか?

はじめはとてもシンプルな思いから始まったこの企画。
「うちのバナナリーフに薫さんのカレーをのせていただきたい!」
平和道場では芭蕉(実は食べないバナナ)やアイスクリームバナナ(いすみの気候でも育つバナナ)を育てていて
夏は日よけとして大活躍のバナナリーフだけど、もっと生かしたいとの思いもありました。
そのアイディアをお伝えさせていただいたときに、薫さんのインド旅や暮らしのお話を聞き、
ソーヤー海のインドでのエコビレッジ体験などともつながるところがあり、
それぞれの思いを持ち寄って平和の暮らしをテーマにワークショップをしようということに至りました!
カレーを食べに行く、というよりは、カレーエンターテイメントを楽しみに行くような素敵な南インド料理店を切り盛りする薫さん。
平和道場から歩いて5分のところでお店をされています〜
実は彼がこの場所でお店を開くことになった背景に、ソーヤー海も関係しているんです。
(そんなお話はまた現地で!♡)
そんな縁のある私たちでつくるコラボ企画です!
もちろん、ミールスと呼ばれる南インド料理の定食も味わいます。
でもこのイベントはそれだけではありません!
マイバナナリーフを収穫するところからはじまる至福のランチタイム。
そして、インドとの縁が深い2人薫さんとソーヤー海の対談(内容はお楽しみに!希望者はチャイもいただけます!)。
そして、インドの歌を歌ったり、踊ったり...
全身で味わい楽しめる1日を企画しています。
・パーマカルチャーと平和道場に来てみたい!
・南インド料理を食べてみたい!
・楽しい時間を過ごしたい!
そんなみなさんをお待ちしてます。
◎開催日時・スケジュール
2025年10月5日(日)
11:00集合・17:00解散
◎場所
パーマカルチャーと平和道場(暮らしの学校)
�千葉県いすみ市岬町井沢1026 �(JR外房線長者町駅から徒歩10分くらい)�

◎参加費
ワークショップ参加 ¥6000 ※中学生以上はこちらでお願いします。
【子ども】ワークショップ参加 ¥2000 ※小学生のお子さんはこちら。未就学児はドネーションです(当日現金でお願いします)。
【地元割】ワークショップ参加 ¥5500 ※いすみ市在住の方は500円割引になります!
全てのチケットが南インド定食ミールスランチ付きです。
薫さんのスパイス香る美味しすぎるチャイをご希望の方は別途で一杯400円です。申し込みフォームでご注文の上、当日現金でお支払いください。
申し込み期限は10/2(木)の23:59とします。

◎ゲスト
真更薫
千葉県いすみ市で南インド料理店「巡るインド」を営む。定期的に南インドを巡り、各地で出会った料理と、その背景にある文化や歴史、宗教などを学び、それを自身の料理に表現している。
◎ホスト
パーマカルチャーと平和道場(通称DOJO)
道場は、全ての命が大事にされる社会のための実験と実践の場。大地から恵みをいただき(Soil)、自分の精神性を深めて(Soul)、共生的な社会を育むための自分の役割を探究する(Society)、3つのSを軸にした「生活」(生きる活動)のECOVERSITY(エコバーシティ)。自然とのつながりを取り戻し、命を祝福する暮らしに根ざしたコミュニティを育むことに取り組んでいます。
パーマカルチャーと平和道場HP:https://peaceandpermadojo.wixsite.com/home
ソーヤー海
共生革命家。「東京アーバンパーマカルチャー」創始者。 1983年東京生まれ、 カリフォルニア州立大学サンタクルーズ校で心理学、有機農法、 サステナビリティを実践的に学ぶ。コスタリカのジャングル、 アメリカ西海岸などでパーマカルチャーを実践。 原発事故を機に2011年、日本に帰国して「 東京アーバンパーマカルチャー」を立ち上げる。現在は千葉県いすみ市に住みながら、国内外でパーマカルチャー、 非暴力コミュニケーション、 マインドフルネスのワークショップや、 ラジオ、テレビ出演などさまざまな活動を行っている。2016年からいすみ市に「 パーマカルチャーと平和道場」をGreenz. jpの鈴木菜央さんと立ち上げ、 共生社会のための実験やトレーニングの場として展開している。 現在は、共生社会を創造する「大学」Isumi Ecoversity(仮)の立ち上げに取り組んでいる。 二児の父。
中島美紗子
パーマカルチャーと平和道場運営。大学休学中に世界一周をしたことをきっかけに、農的な暮らしや自然とともにある暮らしに関心を持つ。大学卒業後、外資系コンサルティング会社でシステムエンジニアとして働いた後、自然の循環とともにある暮らしの実践を求めて1年間の研修生として道場に来る。産前はいすみ市のオーガニック給食用の野菜生産者を支えるオーガニック専門店いすみやの運営にも携わり、現在はパーマカルチャーと平和道場の運営に携わりながら暮らしの実践とその分かち合いを主な活動としている。一児の母。
◎定員
30名程度
◎問い合わせ
[email protected]
(担当:みさこ)
 
Advertisement

Event Venue & Nearby Stays

パーマカルチャーと平和道場, Isumi-shi, Chiba, Japan

Tickets

Sharing is Caring:

More Events in Chiba

jahlive meets \u3075\u3093\u3069\u3057\u307e\u3064\u308avol.5
Sat, 04 Oct at 11:00 am jahlive meets ふんどしまつりvol.5

チャナリーフ

2025\u5e74\u5ea6\u30b3\u30df\u30e5\u30cb\u30c6\u30a3\u30ab\u30d5\u30a7\u958b\u8a2d\u8b1b\u5ea7\uff08\u5343\u8449\uff09\u3001\u30ad\u30e3\u30f3\u30bb\u30eb\u5f85\u3061\u53d7\u4ed8\u4e2d
Sun, 05 Oct at 09:45 am 2025年度コミュニティカフェ開設講座(千葉)、キャンセル待ち受付中

BOOK PARK ちばぎんざ(旧ちばぎんざ図書館)

SLIDERS \u30c8\u30ed\u30f3\u30dc\u30fc\u30f3\u30c8\u30ea\u30aaLive
Mon, 06 Oct at 06:30 pm SLIDERS トロンボーントリオLive

千葉県佐倉市ユーカリが丘6-4-1 山万6丁目ビル1階、2850858

\u3010\u6210\u7530\u516c\u6f14\u3011Muse Trombone Quartet - The Carnival of the Animals \u301c\u751f\u547d\u306e\u8e8d\u52d5\u301c 2025
Thu, 09 Oct at 06:30 pm 【成田公演】Muse Trombone Quartet - The Carnival of the Animals 〜生命の躍動〜 2025

成田市文化芸術センター スカイタウンホール

Long Live Rock 2025 vol. 10
Fri, 10 Oct at 06:15 pm Long Live Rock 2025 vol. 10

LIVE HOUSE ANGA (千葉アンガ)

\u30ad\u30cf28,\u30ad\u30cf30\u904b\u8ee2\u4f53\u9a13
Sat, 11 Oct at 12:00 am キハ28,キハ30運転体験

いすみ鉄道東国吉支線

\u4f50\u5009\u306e\u79cb\u796d\u308a
Sat, 11 Oct at 07:00 am 佐倉の秋祭り

佐倉市新町

\u30aa\u30af\u30c8\u30fc\u30d0\u30fc\u30d5\u30a7\u30b9\u30c8(\u5927\u7db2\u767d\u91cc)
Sat, 11 Oct at 10:00 am オクトーバーフェスト(大網白里)

白里海岸

Chiba is Happening!

Never miss your favorite happenings again!

Explore Chiba Events